さて、コラボドリンクも残るは一つ…釘崎野薔薇のリンゴソーダとなりました。
このドリンクだけ、前回飲み切れなかったのでタンブラーでお持ち帰りして飲むことにしました。その場で飲めなくてごめんね、野薔薇ちゃん…
しかし持ち帰った事により私の中で新しい発見がありました。既にやっている人は多そうなのですけど、やっていなかったという人はぜひ試してみてください。
ではまずドリンクの説明からいきます。
釘崎野薔薇のリンゴソーダ

真っ赤な色したりんご風味のソーダ。トッピングは生クリーム、りんごシロップに漬けたであろう赤いナタデココとりんご果肉、ドライココナッツスライスそしてチェリー。
虎杖や伏黒にはあったお菓子が野薔薇のにはありませんでしたね。
タンブラーお持ち帰りによる怪我の功名?

今回、釘崎野薔薇だけお腹いっぱいになったせいで、持ち帰ったんですよね。当然、タンブラーに入れるもんだから、トッピングはぐちゃぐちゃになってしまっていて…
崩すのを良しとしないINFJとINFP
私はINFJ(?)のせいなのか、この手のコラボメニューの見た目を崩すのが嫌であまり混ぜずに飲んでいたんです。
昔付き合いのあったオタ友達もINFPだったものだから、彼女も同じことしてて混ぜた事は全くなかったんです。
前回の伏黒と五条のドリンクもドリンク部分のみを混ぜて飲んで、トッピングまるごと混ぜていませんでした。
しかし、今回はどうせぐちゃぐちゃ構成になったし、試しに生クリーム含めてしっかり全部混ぜて飲んでみようかな~と軽い気持ちで混ぜて飲んでみたんですよ。
混ぜることも時には大事
そしたら、サラッとしたシェイクみたいになって普通にサイダーとして飲むよりも美味しかったんです。
トッピングのココナッツスライスの食感と香りが時々いいアクセントになって、シェイクになったドリンクの美味しさを引き立てていました。
あと、最後に生クリームを吸うことにならないので、胃もたれしづらい(あくで体感です)気がしましたし。
そして、今回もストローがスプーン使用でした。ナタデココと果肉は、やっぱり吸えません(笑)。
知っている人はあたりまえに知っているけど、知らない人はずっと知らない
もし、私と同じように今までドリンクを混ぜずに飲んだことがないという人…物は試しに混ぜて飲んでみてください。
もしかしたら、混ぜて飲んだ方が美味しい!と感じるかもしれません。
コメント